春日井市T様 リビング・洋間・玄関ローカのクロス貼り替え

こちらは、リビングのアクセントの施工前です! マンションなど、入居する時は、ほとんど壁は白ですね。だから貼り替えをする時に、思い切ってクロスの色を変える人が多いです。T様も今回は壁も天井も、いい感じに変化しましたよ🎶

天井は、お洒落な木目です!いろいろなカット見本から、こちらの木目を選びましたよ( ´ ▽ ` )

こちらのアクセントの柄は、娘さんが選びました。家族の意見がまとまっていたので、クロスを決めるのもとてもスムーズにいきました💕

出来上がりです!とても温かみのあるお部屋になりました( ´ ▽ ` )

今回は、お客様がクロスを剥がすお手伝いをしてくれました。二日目は、玄関ローカの捲りもしてくれました。とても感謝です✨

こちらは、洋室です。壁は、下地がコンクリートになっています


見てください!大変身ですよー こちらはご夫婦での合作なんですよ♫ シンプルな白のお部屋が、こんなにも楽しいお部屋になりました(⌒-⌒; ) そして、写真ではわからないのですが、天井は蓄光の星柄のクロスが貼ってあります。

こちらの見本帳の柄と同じです!T様は、ブラックライトを購入して付けてみたら、なんと、本当にキャンプしながら夜空を見上げてる感じで、偽物っぽくなく本物の夜空です〜ってラインが来ました!私も、ブラックライトをつけての感想はまだ頂いてなかったので、今回感動しました!ブラックライトのお値段も、そんなに高くないとの事でしたので、蓄光のクロスを選んだ方は、お試し下さいね☆(≧▽≦)☆

玄関の施工前です! こちらのクロスの捲りは奥様がお手伝いしてくれました。

玄関ローカも、前とは雰囲気が全然違いますね。お洒落な感じです🎶

最後に、カウンターのメンテナンスです!あれこれ考えて、リアテックという商品を貼ることになりました。



出来上がりです! お洒落な感じになりました。


こちらの場所も同じ商品を貼って、いい感じになりましたよ( ´ ▽ ` )
T様、今回はいろいろお世話になりました。仲の良いご夫婦を見てて、とても微笑ましく思いました。毎日、楽しいこと考えて行きましょうね!
名古屋市熱田区 S様 クロスの張り替え

施工前の様子

施行中の様子

施工後の様子

ディスプレイ後

ベッドサイド 施工前

ディスプレイ後
最近では、ご購入された一戸建てやマンションのほとんどのお部屋が、白一色だとよく耳にします!こちらのお客様のお部屋も白でした。お客様よりプライベートルームなので、こだわりのあるお部屋に…というご希望で、素晴らしいお部屋となりました✨ ディスプレイ後、たくさんの画像を送っていただいたので、ご紹介します!






真っ白なお部屋から、いろいろ悩んでクロスを選ばれた結果、素晴らしいお部屋となりました!凄く統一感があると思います。雑誌なんかに掲載したくなっちゃいますね( ´∀`)
2015年
9月
11日
金
名古屋市北区 I様 クロスとクッション貼り替え
だんだんと涼しくなってきましたが、日中はまだ汗ばむ気温です💦
今回は、HPからのお客様で、洋間の貼り替えに行って来ました!




新柄で、かわいい葉っぱです
お客様にも、喜んでいだきまし
た(*^^)v
2015年
8月
21日
金
名古屋市千種区 マンション クロス貼替
ワンルームマンションのクロスの貼り替えに行って来ました!
ホームページを見てご依頼していただき、ありがとうございます。
最近、賃貸のマンションを購入して、お部屋をキレイにして、誰
かに貸すというのが増えてきていますね。
M様(女性)も、その一人です。
ハウスクリーニングのお仕事を独立してやっており、クリーニン
グ以外にも床の補修とか、ちょっとしたペンキ塗りとか・・・・
いろいろできて凄いです\(◎o◎)/!
その中でも、今回はクロスの貼り替えの工事をやらせて頂きまし
た。



最近は、賃貸でも壁一面だけアクセントクロスを貼るのが、たい
へん増えてきて、けっこうお洒落です(*^^)v
このお部屋に、どんな方が入られるのかな・・・(#^.^#)
2015年
5月
12日
火
清須市 町工場のオフィスの床貼り替え
あっという間に5月になり連休も過ぎ、決算の月となりました。
父の介護で、バタバタ状態でした。
昨年に母が他界してから、少しづつ父も衰えていき、在宅では介護もきつくなり、介護付き高齢者住宅に入居となりました。
さてさて、仕事もプライベートも楽しまなきゃ!
私の人生もカウントダウンが始まってるし・・・
先日、清須市の工場のオフィスの床の貼り替えをしてきました!
こちらのお客様も、HPからのご依頼です。




床の色が、がらっと変わってオフィスらしくなりました!
こちらの社長さん、とても明るく好感が持てる方でした。
だから、ここで働いている従業員の方たちも、良い方たちなんですね(*^^)v
大きな工場で、いろいろなものが置かれているのに、綺麗に整頓されていて素晴らしかったです☆
次回は、壁ですね! 宜しくお願いします。
2015年
4月
25日
土
尾張旭 リアテック
先日、三回目のお仕事となったhttp://fujikoma.hair-cut.jp/のお店
の工事に行って来ました!

トイレを、和式から洋式に変更されました!
施 工 前
↓

施 工 後
↓

がらっと雰囲気が変わりました!!!
カウンターの前面に、リアテックを貼りました!
施 工 前
↓

施 工 後
↓

落ち着いた感じになりました!!!
さてさて、いよいよ最後の工事となりました。お店からよく出入りされ
る扉の色の変更です!
施 工 前
↓

施 工 後
↓

扉は壁と同じ柄のクロスで、枠は白のリアテックを貼ました。
とても明るくなり、フジコマさんにも喜んでいただきました!!!
今回は、三日間の工事をやらさせていただき、ありがとうございました
また、「お客様の声」もいただきましたので、後日、紹介させてもらい
ます(*^^)v
2015年
4月
19日
日
名古屋市北区 事務所のクロスと床貼り替え
北区の上飯田で、新しく事務所を開くことになった司法書士の安藤
さんからのご依頼で、お仕事をさせて頂きました。

古い壁紙を、剥がしていき
ます!

入口には、店舗用のクッション
フロアを貼っていきます!

事務スペースとなるフロアに
は、タイルカーペットを貼っ
ていきます!

施 工 前

施 工 後

施 工 前

施 工 後
(撮影時に縦の線がでてしまいましたm(__)m)
そして、トイレがとてもお洒落で良い感じになりましたよ♪

施 工 前

施 工 後

爽やかな感じです(*^^)v
事務所でも、狭いスペー
スのトイレだけでも、こ
な感じにトリムを入れて
雰囲気を変えてても良い
ですね♪

安藤さんは、現在の業務を
こちらの事務所に移し、新たな出発をしていきます!
最初は一人で始められ、近い将来、奥様とご一緒にや
られていくそうです。
今回、いろいろお褒めの言葉を頂き、とても感謝しております
新しい事務所の名前に関して、私は勝手にお名前をとって「安藤
司法書士事務所」とするのかなと思っていたら、お話のなかで
すぐ近くに夫婦橋があるから、「夫婦橋司法書士事務所」にしよ
うかと思案中と聞き、素敵☆・・・と思いました。
わが社も、最初は夫婦で始めて、現在は息子も一緒にやっていま
すが、小さなお店ながらも、これからもこつこつとやっていけれ
ばと思っています。
ぜひ、「夫婦橋司法書士事務所」
(まだ思案中ですね・・・?)
奥様と力を合わせて、頑張っていって下さい!
2015年
3月
19日
木
尾張旭市 クロスと床の貼り替え!
今回は、尾張旭市のヘアーサロンを経営しているご夫婦からの
お仕事をさせて頂きました♪
ヘアーサロン フジコマ http://hair-cut.jp/
(今回の工事の様子を、フジコマブログに載せて頂きました)
まずは、天井からです!



そして、鏡の面のグレーの部分を、ホワイトに変更です!


鏡の面にあったアクセントを、別の面に貼ります。色も雰囲気が
がらっと変わりますよ!


最後に、床の貼り替えです!


施工前

施工後

出来上がりです(#^.^#)


こちらのサロンは、ご夫婦で経営されていて、とても人柄の
良い方です(*^^)v
サロンの椅子でのシャンプーは、前でも後ろでも出来るんで
すって♪
それから、一番奥での椅子では、女性専用になってるんです
って・・・
こちらの椅子では、花嫁さまになる方がエステをうける為に
カーテンで仕切って行うそうです。
こちらが、女性専用の椅子です♡

来月に、カウンターとトイレの仕事をやらせて頂きます。
また会えるのが楽しみです(#^.^#)
2014年
12月
20日
土
稲沢市 Y邸 キッチンのクロス貼替とリアテック貼
前回に続いて、キッチンのクロスとリアテック工事を、紹介
します♪

キッチン扉を、白から木目
に変えます!

木目調の柄のリアテックという
商品を貼っていきます!


とても良い感じになりました(*^^)v

キッチンの壁は、レンガ柄を
貼っていきます!

冷蔵庫とキッチン戸棚の裏も
貼っていきます
Y様が、物を置いたら隠れち
ゃうので、なんだかもったい
ないな・・・
って言っていました!

こちらのキッチンもガラッと変わって、とても良い感じに
なりましたよ(*^^)v
まだまだ続きがあります 次回を見て下さいね(@^^)/~~~
2014年
12月
13日
土
稲沢市 Y邸 クロスとクッションの貼り替え!
今回は、二年前にクロスの貼り替えをしたお宅の工事に行って来
ました(*^^)v

居間の貼り替えで、一面にアクセントを貼ります

レンガ柄で、とてもカッコよくなりました♪

洗面所の壁は、サンゲツのモデルルームにも貼られてある
クロスで、Y邸でもとても良い感じに仕上がりました

そして、床は店舗用のクッションを選ばれました。とても
良い感じです(*^^)v
少しお値段は上がりますが、トイレや洗面所など面積が少
ない場所には、家庭用クッションより良いものがあります

壁のクロスを変更の際に、床の柄の変更を忘れ、もとの
柄のままになってしまったんですが、なんとか良い感じ
になりお客様にも納得してもらいました。
Y様の人柄に感謝します♪
続きは、キッチン編をお届けします!
2014年
11月
19日
水
名古屋市守山区 H様 クロス貼替!
守山区のH邸で、クロスの貼り替え工事をして来ました!
いちど他社で、他のお部屋を工事したのですが、見積りに
来られた方と施工する方が違うために、不都合がでてきた
そうです。
後のお部屋は、うちのHPを見て依頼してくれました(*^^)v



わが社は、見積りにいく人と施工する人は同じなので、みなさんに
とても好評価をいただいています♡
2014年
8月
01日
金
名古屋市 キッチンの床貼り替え
連日の猛暑の中、我が家の玄関先に咲いている花、とっても
元気です\(^o^)/

今日は、ミニキッチンの床の貼り替えのご紹介です!

黒ずんでいたり、色あせていた
りと、けっこう汚れています。

貼ってあったクッションフロア
を剥がしていきます。

そして今回は、こんな柄に・・・
雰囲気が、がらっと変わりまし
たね♪

良い感じになりましたね(#^.^#)
2014年
5月
03日
土
名古屋市千種区 S様 クロスと床工事
あっという間に5月ですね(@_@)
ゴールデンウイークに入り、子供たちの声が賑やかに聞こえて
きます。
今年は、最後のお休みに一泊ですが旅行に行って来ます!
その前に、明日で工事が終わるS様の工事の様子を・・・・・・



こちらのアクセントのクロスは、リリカラさんです。お値段は
一般家庭用なので、そんなに高くないんです。
でも、高価に見えるでしょ(^_-)-☆



こちらは、まだ便器は設置していないのですが、トイレなんで
すよ♪
このお仕事が終わったら、少しのんびり出来そうです(*^^)v
2014年
4月
29日
火
テラスのあるマンション
今日は、一日雨☂
薄着での現場入り、けっこう寒かった。温度差に気をつけない
と"(-""-)"


ホームページからのお客様の現場です! お庭付きのマン
ションで、玄関口に大きなお庭があり、こちらの写真は奥
のお部屋のテラスです。
こちらにも、お庭がありました。
かなり大きなリフォームで、今日から現場入りです。
2014年
4月
08日
火
名古屋市港区 N様 クロス貼替工事
今日は、港区のお客様のクロス貼替工事をお届けします!
リ ビ ン グ
↓




ハリの部分に濃いレンガ柄をアクセントとして入れま
した♪
とても良い感じになりましたね(*^^)v

電話機・インターホンのある場所
にもアクセントをつけて・・・・♪
洗 面 所
↓


こちらの洗面所は、天井・壁・床と全部貼り替えました
がらっと変わって良い感じです♪
玄 関
↓


玄関は、一面だけ大きな柄のアクセントを入れました
こちらは、マンションでN様が購入した時は、壁紙はほとんど
白の無地でした。
今回は、ほとんどが柄物を取り入られました。
無地に比べてコストはかかってしまいますが、せっかくの貼り
替えの時は、柄物を選ばれる方が多いですよ(*^^)v
とっても暖かい家族でした。
新たにご両親も増えて、ますます暖かな家族になりますね♪
2014年
4月
07日
月
名古屋市東区 Y様 壁紙と床編
前回の続きで、今日はクロスの貼り替えと床施工です!

天井は、星柄の蓄光クロス
を貼りました♪

壁紙は、淡いブルーを貼りました

キッチン扉もクロスも、がらっと変わって北欧風なキッチン
になりましたよ♪

トイレの床貼りは、便器の
部分の型紙を作って、それ
にあわせてカットしていき
ます

こんな感じに仕上がりました!
今回は家庭用のクッションでは
なく、業務用の床材で貼りまし
た。
お値段は、少し高くなりますが
丈夫で高級感が味わえますよ♪
2014年
4月
05日
土
名古屋市東区 Y様 キッチン扉リアテック編
桜もすっかり満開🌸 今週末ぐらいで終わりでしょうか?
先日、東区のY様の工事に行って来ました!
ちょっとこの日は、私は不在"(-""-)"
Y様が、撮影を手伝って下さいました。感謝です♪
リアテックのキッチン扉の施工
↓

まずは、リアテックを扉の
大きさにあわせてカットし
ていきます。

そして、ヘラで空気を出しな
がら貼っていきます。

貼り付けた後、角の部分を、
ドライヤーであてて曲げや
すくします。

今回、施工前に扉にキズ
がありました。

このままの状態で貼って
いくと、下地が出てしま
うので、補修します
施工前

施工後



施 工 前

施 工 後

かなり明るいキッチンになりましたね☆
色で、人間の心が変化するといいますが、Y様はかなり変化
したようです。
喜んでいただいて良かったです!(^^)!
ちょっとオマケ編も・・・・・

リアテックに醤油を
こぼしちゃった!

ふきんで、拭くだけで
大丈夫なんですよ

サッとひと拭きで、とれちゃい
ます
お掃除には、とっても楽ですね
次回は、壁紙と床施工をお届けします!
2014年
3月
28日
金
名古屋市千種区 K邸 クロス貼り替え
やっと春が来ましたね!(^^)!
今年は近場でのお花見を楽しみたいなと思ってます🌸
先日、千種区のお客様のクロス貼り替え工事が終わりました!

キッチンにレンガ柄を貼って
いきます


とても素敵なダイニングキッチンになりました(*^^)v
和室は、少し暗めだったので、明るい雰囲気に・・・・・

施 工 前

施 工 後
明るくなりました(*^^)v

1階のトイレです!

両サイドに、淡いグリーンの
葉っぱ🍂

2階のトイレです!

小さなお子様の好きな柄
天井には空、壁は動物🐂

玄関のニッチには、お花や絵を飾るため、少し変化をさせて
みました
今回のお客様も、とっても喜んで頂き嬉しかったです(*^^)v
2014年
2月
22日
土
名古屋市千種区 K邸 洋間のアクセント貼り
慌ただしく過ぎていく日々の中、消費税前ということもあって
打ち合わせのお客様がたくさんみえます(*^^)v
前回に引き続き、今回は洋間のアクセントをご紹介します!

二間続いている洋間に、アクセントを入れます♪
↓
ビフォー

アフター

ビフォー

アフター


同じ色調で、異なった柄をそれぞれの壁の一面に・・・・
良い感じですよね(#^.^#)
今回、工事中に、奥様には大変良くしていただきました。
小さなお子様がいるのにもかかわらず、現場に午前、午後と
必ず顔を出していただき、さしいれも毎回、心のこもった物
をして頂き嬉しかったです♪

そして、バレンタインデーの
チョコまで頂き、ありがとう
ございました♪
2014年
2月
01日
土
名古屋市中川区 T様 キッチンのクロス貼替とクッションフロア貼り
2月に入りました!
なんだか例年に比べて、暖かい日が続きますね♪
昨年にひきつづき、今年もご依頼頂いたT様のお宅へ行って
来ました。

天井のクロスが、キッチン
パネルの色とマッチして、
良い感じになりました♪
(画像では、解りにくいんで
すが、淡いブルーなんです
よ)


壁は、かわいらしいお花
柄です♡
またまた画像の色が上手く
でていないんですが、実際
には、明るいクリーム色な
んですよ♪

クッションフロアは、コルク
柄を選ばれました♪
キッチンのお部屋も、すっかり生まれ変わり、T様にも喜んで
頂きました(*^^)v
2014年
1月
19日
日
蟹江町 M邸 クロス貼り替え
昨年、一階のお部屋をリフォームして、クロス貼り施工した
お客様から、ビフォー アフターの画像を送って頂きました。
ビフォー

↓
アフター


新規下地なので、ベニヤの
継ぎ目にパテ処理をしてい
きます!

パテ処理が終わったら、
アクセントのクロスを
貼っていきます!
ビフォー

↓

ビフォー

↓

新しいクロスを貼ることによって、お部屋がとても明るくなり
アクセントのクロスも、良い感じです(*^^)v
2013年
11月
04日
月
名古屋市 中村区 クッションフロア張替
ホームページよりご依頼下さったS様の床施工に行って来ま
した!
施 工 前
↓

施 工 後
↓

がらっと雰囲気も変わられ、お客様にも喜ばれました(*^^)v
2013年
9月
28日
土
春日井市のS様 アクセントクロスの貼り替え
ホームページからご依頼の方で、アクセントクロスの貼り替え
に行って来ました♪
こちらは賃貸マンションなのですが、オーナーさんのご提案で
アクセントクロスが貼られています。
しかし、入居したお客様がイメージにあわない為、アクセント
の色を変更したとのことで、わが社にご依頼頂きました。
(オーナーさんの了解は得ています)
ご依頼いただいたS様は、「Sweet」というインテリア
雑誌にご紹介されている方で、とても素晴らしいお部屋作り
をされています♪

変更前(グリーンがお部屋のインテリアにマッチしてなかった)


変更後(ナチュラルなインテリアにマッチしました!)

まだ引っ越しして間もないとの事でしたが、他のお部屋も
ちょっぴり撮影させていただきました♪
ナチッラル感に、あふれていますね(*^^)v
これからお部屋が出来上がったら、また雑誌の撮影があると
のことで楽しみです♡
そして、S様の本業は「イラストレーター」をされています。
ご自身の結婚式で、ウエルカムボードと招待状を自分でデザ
インしたら、そこで認められてイラストレーターという職業
につかれたとお話してくれました(*^^)v
S様は、「自分は絵を書くことが好き、でもそんな人はたく
さん居る、上には上が居る・・・・」と言っていましたが、
頑張っていれば、見ててくれる人は居るんですね♪
こちらは、S様が作ったバースデーカードとポストカード
です。
お若いのに、とっても心がある方です。


PS、先日は、ありがとうございました。
ねねちゃんも、とってもかわいくって癒されました♡
まだ手がかかる年齢なので、大変かもしれないけれど
少しずつ頑張ってね!
2013年
9月
27日
金
名古屋市守山区のS様 和室のクロス貼替
ホームページよりご依頼いただいたS様のお宅で、クロス
貼り替え工事をして来ました。
築30年ぐらいしてる分譲マンションで、和室のリフォーム
を考えていらして、まずは壁紙の貼り替え工事をしました!

壁紙は、年数が経っているので汚れていましたが・・・・・

綺麗に、捲ることが出来たので下地が痛みませんでした

下地が綺麗だったので、そのまますんなりと貼れました♪
施工後、こんなに綺麗になりました\(^o^)/

別の角度からみた感じです

施工後


襖の柄と、マッチして良
い感じです(*^^)v
今は、和室には和室の柄っていうような考えは持たなくていい
かなと思います。
そして、どのお客様にもよく言われるのは、壁を綺麗にすると
天井が気になります・・・・・
特に、築年数が経ってる方は、天井の汚れがかなり目立ってく
るんです。
S様に、次回は天井をお願いしますって言われました♪
さらに感じが変わって素敵になるかも(*^^)v
PS、 今回は、お父様と息子さんに合えて良かったです。
とても優しい感じの親子で、心が和みました。
また次回もよろしくお願いします!
2013年
7月
21日
日
名古屋市 クッションフロア貼り替え
連日暑い日が続いてるけど、風があると過ごしやすいですね!
現場には、扇風機を持って行きます。
休憩のとき、汗をかいてるので扇風機にあたると、とても気
持ちが良いです(*^^)v


古いクッションフロアの上に、新しいクッションフロアを貼り
つけていきます。
古いのをはがして貼るよりも、その上から貼ったほうがクッシ
ョン性があって良いですよ♪
2013年
7月
18日
木
クロス補修のお客様!
エアコンを買い換えて、以前のエアコンとサイズが合わなく
クロスの下地が見えてしまったので補修をお願いしますと
ご依頼がありました。
貼ってあるクロスの在庫があったので、補修をしました。
タバコを吸わないお部屋だったので、壁があまり汚れていなく
貼ってあるクロスとあまり色が変わらなく仕上がりました。
(多少の色の違いは出てしまいます)
ちょっと今回はスライドショーで挑戦してみました!
スマホの写真、縦長になって見にくくなってしまいましたが
また次回は上手く撮れるように挑戦です"(-""-)"
2013年
6月
25日
火
クロスの貼り替え スライドショー♪
前回に続いて、今回は「クロスの貼り替え」のスライドショーを
作ってみました!
こちらもBGMをつけてみました♪
三月に施工した北区のお客様の「クロス貼り替え」の様子です!
2013年
6月
23日
日
新しい試み
パソコンを新しく買い換えてから、サクサクと作業が出来るように
なりました(*^^)v
以前から試してみたかったのが、ユーチューブ。
なかなか出来ず・・・・・(ー_ー)!!
でも今回頑張ってユーチューブに登録し作ってみました!
静止画でスライド式に・・・・・・
BGMも入れてみました♪
こちらは、三月に施工した北区のお客様のフロアタイル貼りの様子
です!
まずは、静止画で伝えられるように頑張ってみます。

ついに私もスマホデビュー!(^^)!
でも使いこなすのが大変。
こちらも頑張ってみなきゃね。
まずは、画像に文字を入れること
を試してみます。
2013年
3月
11日
月
名古屋市北区 フロアタイル貼り
昨日に続いて今日は、床工事をお届けします!
名古屋市北区 N邸 フロアタイル貼りの様子
↓

カーペット敷きだったので
まずは、剥がしていきます

カーペットの下に敷いてあ
るフェルトも剥がして、
小さな釘がたくさん打ち付
けてある木の枠(フェルト
を抑える為の枠)もとって
いきます


全部剥がしたら、綺麗に掃
除して、床糊をつけていき
ます

そして、長方形にカット
したものを、一枚ずつ
貼っていきます

完成です
↓


大変身しましたね(^_-)-☆
今回N様は、クッションフロアではなく、フロアタイルを選ば
れました。
フロアタイルは、クッション性には欠けますが、丈夫いことと
本物に近い感じが味わえるという利点があるので良い感じ
ですね♪
N様は大変身したこのお部屋で、これからお仕事をしていくそ
うです。 奥さまとのお話しで、ご夫婦の年齢を知り、とて
も驚きました(@_@;) 私も、こうやっていつまでも若々しく生
きていきたいなと思いました♪

お茶とお菓子を出していただき
とっても美味しかったです
N様へ
今回は、チラシを大切に保管していただきありがとうござい
ました。 またチラシも配ってみようかなと思いました。
これから暖かい季節になりますので、楽しい日々を過ごして
下さいませ。
2013年
3月
10日
日
名古屋市北区 壁紙張り替え
昨日は、我が社のチラシを見て頂いた方の、お家に
壁と床の工事に行って来ました。
工事の撮影も快く了承していただきました。
二日に分けて記事を書きます。
名古屋市北区 N邸 壁紙張り替えの様子
↓

まずは、古くなった壁紙
を剥がしていきます

こちらは、小さな穴が空いてい
たので、パテで処理をします

こちらが、処理後です


そして、壁紙を貼ってい
きます

一面だけアクセントクロ
スを貼りました

天井は、念入りに下地
処理をしました


親子二人で天井を貼って
いきました

とても綺麗になっていきます★

とっても明るくなり、すっきりとしたお部屋に変身しました♪
床もとっても素敵になり、大変身なんですよ(*^^)v
明日また、お届けします!
2012年
11月
19日
月
春日井市のお客様 トイレとキッチン扉のリアテック
車を走らせてると、あちらこちらで紅葉の風景が見られます♪
昨日は、HPから依頼くださった春日井市のお客様のところへ
行って来ました。
近辺には、綺麗な紅葉がありました。


腰にトリムでアクセントを入れまし
た。
全体的に優しい雰囲気で、奥さま
の雰囲気に合ってるかな・・・・・・
と思いました。
キッチン扉の施工前
↓


キッチン扉の施工後
↓



取っ手を新しくして、ご主人様が
かわいらしいものをつけました♪
木目のキッチン扉から、ピンク系の扉に変身しました!
なんだか雰囲気がとっても明るくなり、とても良い感じ
でした。
ご主人様にも喜んでいただき嬉しかったです(*^^)v
Y様へ
今回は、再度のご連絡ありがとうございました。
また、器具の取り外しなどしていただき、お世話になりまし
た。
これからだんだんと寒くなりますので、体調にもお気をつけ
下さい。
2012年
11月
07日
水
名古屋市西区のお客様 畜光クロス編☆
西区のお客様の工事の様子が今日で終わりになります。
奥さまのブログ了承で、いろいろな記事がアップすること
が出来ました。 ありがとうございました。
それでは最後に、畜光クロスのご紹介です☆
↓




LDK、玄関廊下、和室と、天井をすべて畜光クロスを貼りました。
普段は、真っ白な色なんですが、夜に真っ暗にするとお星様が
いっぱいになるんです☆彡
↓

サンゲツさんの見本帳より
これからイルミネーションの時期ですね。
お客様が打ち合わせの時に、冬はクリスマスの時期に、夏は七夕
の時期に楽しめる・・・・って言ってました。
夢があって良いなぁ (^_-)-☆ と思いました(*^_^*)
天井は、貼り替えの前はシンプルな無地が多いです。
でも、せっかくの貼り替えなので、思い切って柄物を選んでみて
は? ・・・・とお客様に提案させてもらうと、よく柄物を選ばれ
たりし貼った後に喜んでいただける事が多いです。
そんなとき、とても嬉しいです(*^^)v
N様へ
工事後は奥さまがご出産で、会うことが出来ませんでした
が、また気になるところがあれば、ご連絡下さいね。
そして、子育て頑張って下さい。